ご利用の流れ・料金– Flow・ Fee –

ご利用の流れ

STEP1. お問い合わせ

STEP1. お問い合わせ

どんな小さなことでもご相談ください。
皆さまのご心配事やご不安にまず寄り添います。

STEP2.  ご相談・見学

STEP2. ご相談・見学

お問合せのうえ、ぜひ一度「いきるちから」にお越しください。
事業所の雰囲気やスタッフの人柄を感じていただければ幸いです。
お子さまと一緒で大丈夫ですよ。
お子さまの事を色々お話しましょう。療育内容もしっかりお伝えします。

STEP3.  体験

STEP3. 体験

あらためて一度「いきるちから」をご体験してみましょう。
「うちの子は楽しんで通えるかな?」
「どんな事をしてくれるのかな?」「みんなと仲良く出来るかな?」
ご心配やご不安を解消してからご利用開始の準備を進めていきましょう。

STEP4.  受給者証の申請

STEP4. 受給者証の申請

区役所への「通所受給者証」の申請がまだお済みでない方は、お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします。

STEP5.  ご利用開始

STEP5. ご利用開始

ご利用日や送迎やご利用内容をお打合せのうえ、利用開始となります。通い始めは、どのお子さまも少なからず不安があります。でも温かくむかえ、毎日楽しんで通ってもらえるようにスタッフ一丸となってお子さまの療育に取り組ませていただきますのでご安心ください。

ご利用料金について

このような事業所を始めてご利用される方は、料金がどれくらいかかるのかご心配の方も多くいらっしゃいますが、当事業所は児童福祉法に基づく障がい児支援事業として運営しているため、サービスご利用金額の原則1割のご負担で利用できます。
サービス利用時間に関わらず1割のご負担で1日約1,000円前後ですが、さらに世帯の所得などに応じて月の上限金額も適応され、ご負担は軽減されますのでご安心ください。
また、3歳から5歳のお子さまに関しては、「児童発達支援等の利用者負担が無償化」となっておりますので、利用に際してのご負担はありません。

スクロールできます
区分世帯収入状況月間負担上限額
生活保護0円
非課税市町村民税非課税世帯(概ね280万円/年以下の世帯の方)0円
一般A市町村民税課税世帯(概ね890万円/年以下の世帯の方)4,600円
一般B上記以外37,200円

(たとえば、一般A世帯の無償化対象年齢外のお子さまが23日間ご利用された場合)
1,000円前後 × 23日 = 23,000円前後ですが、負担上限額は4,600円なので、
ご利用額は4,600円に変動します。※別途おやつ代(50円/日)は必要となります。

(同条件で、区分一般B世帯の方の場合)
1,000円前後 × 23日 = 23,000円前後ですが、負担上限額は37,200円なので、
ご利用額は23,000円のままとなります。 ※別途おやつ代(50円/日)は必要となります

ご利用にあたっては、市区町村で発行される「通所受給者証」が必要となります。
お子さまの住民票がある区役所にて申請してください。
お問い合わせ、ご相談いただければ、お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします。